ミュートした投稿です。
DIPが残ったら...
DIPが残ったら... 昨夜、どうしても食べたかったうどーなつのアサイーベリー味を堪能した後フレーバーとDIPが残ったので やってみたかったコレを! プレーンヨーグルトにDIPでなくDIVE 美味しい〜〜〜これはもうワイハや♪ 好評のものは直ぐに終売になるから暫くおやつはアサイーベリ
旨塩お初!
旨塩お初! 旨塩デビューです!先ずはシンプルな旨塩オンリー。そして、黒胡椒も別添えしていただき、ありがとうございました♪ 一口味わい、ホタテがすっと入ってきてそこからは薬味&トッピング三昧 天かすがホタテの風味を纏うのがたまらない♪♪♪ 店内では何かをトントントンと刻む音が
すだちおろしぶっかけをチョイスしてしまう〜 旨塩は次回や〜😅
【うどん県立ち寄り記3】 7年前に家内の実家から帰兵する前、坂出ICで下車してうどんランチしました。 当たり前に美味かったですが、値段の安さに驚かされました。 冷やの中が¥150。 あげとちくわ天が¥60。 冷やの小が¥100。 げそ天が¥120。 会計する際、二度確認しました。
明日から「淡路島〜徳島」へ遊びに行きます。 徳島県ではうどんを戴く予定で、過去にお邪魔した店を振り返りしました。【4/4 END】 7年前の旅行ランチ。 冷や冷やの大が¥350。 安くて美味しい。 うどん県に隣接した県ですから、価格も合わせてるのかも。 ちくわ天は¥100でした。 さ〜て、饂飩屋
加西市に有る、おばあちゃんのモニュメントを掲げているお店。 自宅から1時間掛かりますが、ドライブランチでお邪魔しました。 うどんは当たり前ですが、かやくご飯とちくわ天も美味かったです。
丸亀製麺では 主に夏場冷やうどんでお世話になりました。 うどん札を出すタイミングがわからず、お守り札のように財布に入っています。 温うどんは、イカ天とかき揚げをたっぷり沈めて食べるのが大好きです。 天ぷらをセルフで取るスタイルや、だし汁が、かけ放題だったりが、製麺所の裏で、昼時だけのれんが出るよ
「小木曽製粉所」って知ってます?
「小木曽製粉所」って知ってます? 丸亀製麺好きは麺好きの人も多いと思いますが、そば専門店の「小木曽製粉所」をご存じですか? 1号店は安曇野にあり、まだ全国区ではないんですが。 「ざるそば」だと、大盛も並盛と同じ金額。並盛、中盛、大盛が同一価格なんです。
丸亀製麺所行きたかったなぁ…
丸亀製麺所行きたかったなぁ… 期間限定の全員が麺職人の 丸亀製麺所 に行きたかったのですが行けそうになく、よく利用する丸亀製麺に食べに行きました。 いつもよりお客さんが多く賑わっていました。こちらの店舗の麺職人さんのおうどんも天ぷらも、とても美味しかったです。 でも 丸亀製麺所 に行って、ステッカーや情報満載
丸亀製麺所、終了まであと3日ですね・・・ 通年営業を切に望みます! あのクオリティ、内装、も全て終了となると 残念ですーーー