「釜揚げうどんの日」のきょう、うちの近所のお店では、紺色の襟の制服を着た「店長」さんは、ひたすら食器を洗っていて、麺場は、カタカナの名札をつけた3人で仕切っていました。
麺を器によそうところを担当していたひとの手つきがいまひとつ怪しかったのですが、3人の連携で列を捌いていて、先月より格段に待ち時間が短くなっていました。
ホントなら「店長」さんが麺場を仕切ったほうが楽なのかもしれませんが、あえてこの3人のチームワークに期待したのかもしれないですね。
「釜揚げうどんの日」のきょう、うちの近所のお店では、紺色の襟の制服を着た「店長」さんは、ひたすら食器を洗っていて、麺場は、カタカナの名札をつけた3人で仕切っていました。
麺を器によそうところを担当していたひとの手つきがいまひとつ怪しかったのですが、3人の連携で列を捌いていて、先月より格段に待ち時間が短くなっていました。
ホントなら「店長」さんが麺場を仕切ったほうが楽なのかもしれませんが、あえてこの3人のチームワークに期待したのかもしれないですね。
3
10
cosmepico
|
2023/11/01
|
丸亀自由帳