Mochi-Mochi掲示板

2025/09/09 16:37

★うどん体験教室(立川)-前編②-★
水と塩を混ぜたら、アーリー先生にチェックしてもらいます。合格したら次です。小麦をふるいにかけて細かな粒子にします。サラサラにします。ふるいに残った玉はつぶして更にふるいにかけ、全部サラサラにします。そうしたらサラサラになった小麦の中央に凹みをつくり、先ほど作った塩水を1度に全部入れます。いきなりこねるのではなく、先ずは両手10本の指を立て、優しく混ぜます。だんだんと小麦が黄色くなっていくので、そこから、うどーなつよりちょっと大きいくらいの団子を作っていきます。団子を作ったら、全部の団子を合体させ1つの塊にします。塊を大きなビニール袋に入れて、今度は自分の足で揉み揉みします。生地が黄色いところと白いところ、少し粉っぽいところ、それらのムラがなくなるよう揉み揉み踏み続けます。先生指導のもと、躍りながら揉み揉み踏み続けます。体験教室の1つ思い出深いイベントです(笑) 少しでもムラがあると美味しくならないので、ここも学びポイントの1つになりました。最後は先生に見てもらってビニールの中で塊に戻し、しばらく寝かせます。つづく

2件のコメント (新着順)

一度でいいから、うどんの生地を思いっきり踏んで、踏んで、踏んでみたいですね。


あーちゃん
2025/09/09 23:10

コメントありがとうございます🎵先生から、可能であれば靴下脱いで裸足で踏むと気持ち良いとあり、裸足で踏み踏みしました。普段無い感覚味わえて、これまた楽しかったです😃✨

R
2025/09/10 00:33

わかります〜

きらたろー
2025/09/09 17:53

詳しくてわかりやすい手順、ありがとうございます♪


あーちゃん
2025/09/09 23:12

コメントありがとうございます🎵恐縮です🙇そう言っていただけて素直に嬉しいです😆⤴️