2025/09/09 16:17
★うどん体験教室(立川)-前編①-★
本日10時からの『大人のうどん体験』に行ってきました。集合時間よりも気持ち早めに教室へ。先生の皆さんが優しく温かくお出迎えいただき、緊張することなく用意された自分の場所へ移動。
ベテラン先生3人と今年度入社で研修中の社員先生2人の計5人の先生にお世話になりました。
アイスブレイク的なコミュニケーションのあと、さっそく麺づくり。水と塩と小麦で麺を作るわけですが、1度に混ぜるのではなく、先ずは水の分量を計り、塩の分量を計ります。さすがプロの職人さんです。1gの誤差もNGです。厳しい目で見ていただきます。次に水と塩を混ぜますが、塩が1粒でも残ってはならず、完全に混ざりきるまでかき混ぜ棒で混ぜ続けました。早速、1つ学びが出来ました。つづく
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そりゃあ、計量はきっちりやることが最も大切なことですからね。
だから美味しいうどんを召し上がられる訳だね。
なるほど・・・。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示瀬戸内の文化や、塩と水と小麦
計量きっちり、わかります!