ミュートした投稿です。
そうですね。釜揚げうどんの日は必ず「大」です。 昔は「得」だったんですけど、歳とともに食べられなくなりました😅
冷ぶっかけ派でしたか🤭釜揚げうどんの日はこれ頼まなきゃですよ〜😍🥢その日は大を頼みます🤣
わたしは冷たいぶっかけ派なんですけど、「釜揚げうどんの日」にはこれにお世話になっています😅
インフル陽性でしたかぁ😓 1週間くらい自宅待機ってことになるのかなぁ。「釜揚げうどんの日」には間違いなく丸亀にいけるって前向きに考えて、養生してください。
たしか、立冬の日(11月8日前後)を「夜泣きうどんの日」に制定したって言ってたような気がします。 かけうどん1杯頼むともう1杯無料という年があって、妻と行ってかけ1杯の値段で2人食べられたんですよ。
夜泣きうどんの日に麺匠イベントが重なってたんですか。 それは麺場の人はめっちゃ大変だったでしょうね。
初投稿!!!
初投稿!!! 釜揚げうどんの日(10/1)半額は神です😇✨💕
ことしは「夜泣きうどんの日」は開催されないんでしょうかね。 麺増量が無料だったり、1杯頼むともう1杯無料だったり、クリスマスの夜に「きよしこの夜泣きうどん」として、牛すき釜玉が特別価格だったりしてたんですけどね。
釜揚げうどんの日は、ほとんど行ってます! 170円!スゴイ
一日
一日 月初の釜揚げうどんの日