Mochi-Mochi掲示板

2025/07/05 16:39

猛暑のせいか、プランターで育てているきゅうりが大きくなる前に黄色くなって朽ちてしまいました。
この間収穫したきゅうりは、とても甘くて冷やし中華にめっちゃあったんですけどね。
次にきゅうりが収穫できたら、プランターのしそも収穫して、ころうどんのトッピングにしようかな。

4件のコメント (新着順)
でめさん
2025/07/08 14:05

これは暑さによる水不足ですね。暑くなると成りが悪くなりますがまだまだ採れるので頑張ってください。私も夕方の水やりたっぷり毎日やってます。プランターは半日陰に置くくらいが良いのかも。プランターの下にスノコ敷くのも良いかも。キュウリはうどんにもサラダにも漬物にもおいしいですよね。


cosmepico バッジ画像
2025/07/08 17:59

トマトは、雨の多かった時期には、尻腐れになったりしていましたが、梅雨が明けて暑くなってからはいいトマトが収穫できるようになりました。

きゅうりは今年はじめて育てていて、脇芽の摘み方も肥料のこともよくわからずだったので、ことしの失敗をよく研究して、来年リベンジしたいなって思ってます。

でめさん
2025/07/09 22:52

お互い頑張りましょうね😊

ツチ子 バッジ画像
2025/07/07 18:06

アァ〜残念なキュウリ🥒が……
しかし、トマト🍅は美味しかったのでは?
プランターで栽培はやっぱり難しいですか?


cosmepico バッジ画像
2025/07/07 19:18

プランターだから育てにくいということはないと思いますが、脇芽を摘んだり、あまり背が高くなりすぎないようにするなどの手入れ(管理)が大切みたいです。
後になって、いろいろネットで調べたりしました。もっと早く調べておけばよかったなぁって思います。

寅ちゃん バッジ画像
2025/07/06 04:01

こんな猛暑が続くと野菜(生き物みんな)が大変なことになってしまいますね😢


cosmepico バッジ画像
2025/07/06 08:34

水が足りないってことはなかったはずなので、暑さのせいなのかなぁって思ってます。
名古屋は梅雨明け後、猛暑日が続いているので、植物だけでなく人間も萎れています😅

寅ちゃん バッジ画像
2025/07/06 10:44

私はたぶん水分不足で足のしびれが増してます。

2025/07/05 22:11

ころうどんってなんですか??


cosmepico バッジ画像
2025/07/05 22:20

名古屋を中心とした愛知県と、おとなり岐阜県で食べられている「冷たい」うどんのことです。
「ころ」の並っていう感じにオーダーします。
茹でたうどんに、冷たいお出汁をかけたものなので、ぶっかけに似ていますが、ぶっかけよりはお出汁が多めです。
あと、うどんは水で締めません。
きしめんも「ころ」があり、こちらは「ころきし」って呼んでます。