Mochi-Mochi掲示板

2025/11/04 12:52

9年ぶりに桂花でお茶を作ってみた、のその3です🙋‍♀️
昨日一仕事が終わり、本日は在宅で昨日の片付けだけ(実質休み)なので連続投稿します🙋‍♀️
画像は↓の順です

・余計なものを取り除いた後はさっと洗って水気を切ります
・少し乾かしています
・瓶や缶に詰め、冷蔵庫で1日置いて香り付けが終わった後、常温に戻すと結露するので、また干しています
桂花烏龍茶と桂花緑茶(古丈毛尖)の2種類できました🎶
結露はカビの発生を招くので😓
幸い本日は良い天気☀️で布団は外干し
茶葉は室内で乾かしています♪

3件のコメント (新着順)
寅ちゃん
2025/11/04 19:23

本当に大変な作業工程ですね🙇その分いい香りに包まれて癒されるんですね☺️


寅ちゃん
2025/11/05 04:19

いい香りを感じられる投稿ありがとうございました🙇

きらたろー バッジ画像
2025/11/05 10:21

こちらこそありがとうございます♪
また試飲したら報告します🙋‍♀️

みぽっち
2025/11/04 15:07

お茶になりましたね✨
色合いも綺麗✨
私は野菜やフルーツ、キノコを干すくらいのお手製しかしないので。
きらたろーさん凄過ぎ!
素敵〜✨


きらたろー バッジ画像
2025/11/04 16:52

ありがとうございます♪
干していたのをまた瓶に戻しました✨試飲はそのうち
な〜んも凄くないです、恐縮です😅
野菜、フルーツ、キノコ全て干す方が栄養価が高くバランス良くなると聞きました🎶
キノコは少し干すと菌の香りが飛んでよい風味になるので、時間あってお天気☀️の日にはやりますね

ひつじ
2025/11/04 14:00

桂花茶は飲んだことがないです!


きらたろー バッジ画像
2025/11/04 14:33

桂花茶は飲まれたことのない方が圧倒的に多いと思いますが、WEBではそれなりに販売されています
お茶にハマったきっかけは以前の同僚と共に楽しんでいた漫画です
彼女が貸してくれた漫画がお茶がテーマの漫画だったのです
詳細は割愛しますが、そこから色々なお茶に手を出しました😅