Mochi-Mochi掲示板

2025/09/29 16:08

先日、久し振りに食事に伺った際に食事をされてた二組の老夫婦の会話です。「3玉迄同一価格は若い者には優しいが、年金生活の私達には割高だから食べられないわね」なんてお話されてました。
年齢確認は必要にはなりますが、"敬老パス"などを作っていただきご老人方にも優しい丸亀製麺にできないものかと思い投稿させていただきました。

追伸
この考え方は私個人の考えです。
不適切な投稿でしたら削除お願い致します。

8件のコメント (新着順)
惠墨庵主人
2025/09/30 09:55

おうどんの玉を3から1にするのはそう手間な事では無いと思いますが注文によりトッピングする豚肉等を3から1にするって中々手間ではと・・・
麺職人さんに過度な負担がかからなければと・・・


きらたろー
2025/09/30 15:12

え?え?え?
何が起こりました?
私の意見が、そーなんですよ、ですか?😅

武蔵
2025/09/30 15:48

仰った事に対する同意の意味です😀
ザ ぼんち のネタの「そーなんですよ川崎さん」を真似てみました🙇

讃岐うどん
2025/09/30 07:14

これは何とかしなきゃ。
高齢者は日本国民の約三分の一います。
怖いよ。
丸亀製麺うどんは、
コシは強く、考えは柔軟に。美味い。
これ座布団何枚?


武蔵
2025/09/30 07:52

「厚生年金の方は食べることができるが国民年金の方は食べられない」では可哀想です😭

でめさん バッジ画像
2025/09/30 07:10

私も年金生活と言えばそうなので共感できるご意見です😙ありがたい
食べたい豚つけ汁うどんが食べづらいことはあっても他にお手頃なメニューが丸亀製麺にはあるので大丈夫です😊美味しく満足感をもってますので🆗

とはいえ何らかの対応が出来る様なら丸亀製麺さんお願いします🙇


武蔵
2025/09/30 07:48

3玉迄同一価格の商品にだけでもシニア割を実施するか若しくは1玉価格にして替え玉◯◯円ならば割高感もなくなりお年寄りも食べやすくなるかも😀

寅ちゃん
2025/09/30 04:09

シニア割があると嬉しいです☺️

きらたろー
2025/09/29 22:17

夫婦お二人ならシェア麺タイプに出来たら良いのですよね。釜揚げの家族うどんみたいに。
でも、1人なら無理か、悩ましいですね。


武蔵
2025/09/29 22:49

お年寄りにはシェアという考え方はないのでは?😅

きらたろー
2025/09/29 22:54

お孫さんなどとご一緒に釜揚げ食べる方とそうでない方に分かれるのかな?
亡義母の通院後、食事に行きたいと言うので連れて行っていましたが、別々のもの頼んでシェアしたいと言い、そうしていたけど、珍しいのかな?でも多様性の時代、お年寄りも色々かと😅
地域差もあるかも知れませんね?

ハセヤン
2025/09/29 19:57

私にも優しくしてください 


武蔵
2025/09/29 20:32

他人に優しく自分に厳しくですよね😀

讃岐うどん
2025/09/30 07:41

ハセヤン最高❗️

あーちゃん
2025/09/29 18:00

わたし個人の考えです。
『思いやり』と『優しさ』と『愛』ある投稿だと思います🍀


あーちゃん
2025/09/29 20:50

麺のみで言うとそうですね😃
豚骨ラーメンの替え玉じゃないですけれど、このメニューに限り、1玉690円、更に1玉追加するごとに+150円みたいな価格設定もありかなと、投稿を拝見してちょっと思いました。

武蔵
2025/09/29 21:52

ラーメンの様に替え玉ができれば問題ないのかも😀

これに関しては、私もそう思います。

私の母親があまり食べられずにいるのでどうにかならないのかな・・・と思いますね。


武蔵
2025/09/29 17:37

若い人からすれば"シェアすれば"なんでしょうがお年寄り一人だとそうはいかないですものね😅