2025/09/29 16:08
先日、久し振りに食事に伺った際に食事をされてた二組の老夫婦の会話です。「3玉迄同一価格は若い者には優しいが、年金生活の私達には割高だから食べられないわね」なんてお話されてました。
年齢確認は必要にはなりますが、"敬老パス"などを作っていただきご老人方にも優しい丸亀製麺にできないものかと思い投稿させていただきました。
追伸
この考え方は私個人の考えです。
不適切な投稿でしたら削除お願い致します。
8件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おうどんの玉を3から1にするのはそう手間な事では無いと思いますが注文によりトッピングする豚肉等を3から1にするって中々手間ではと・・・
麺職人さんに過度な負担がかからなければと・・・
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは何とかしなきゃ。
高齢者は日本国民の約三分の一います。
怖いよ。
丸亀製麺うどんは、
コシは強く、考えは柔軟に。美味い。
これ座布団何枚?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も年金生活と言えばそうなので共感できるご意見です😙ありがたい
食べたい豚つけ汁うどんが食べづらいことはあっても他にお手頃なメニューが丸亀製麺にはあるので大丈夫です😊美味しく満足感をもってますので🆗
とはいえ何らかの対応が出来る様なら丸亀製麺さんお願いします🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シニア割があると嬉しいです☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示夫婦お二人ならシェア麺タイプに出来たら良いのですよね。釜揚げの家族うどんみたいに。
でも、1人なら無理か、悩ましいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私にも優しくしてください
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わたし個人の考えです。
『思いやり』と『優しさ』と『愛』ある投稿だと思います🍀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これに関しては、私もそう思います。
私の母親があまり食べられずにいるのでどうにかならないのかな・・・と思いますね。